ゆりか
こちらでは、私のライフスタイルやビジョンについてまとめみましたので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
ゆりかとはどんな人!自己紹介
・北海道出身 / 実家は運河の街小樽
・うお座のB型
・シングルマザー歴18年
看護学生3年の息子と大学1年生の娘の3人家族
・本業は個人経営の歯科クリニック8年勤務
・不慮の事故が原因で徐々に難聴が進行。現在は補聴器で受付勤務
・副業ブログ歴10年 / 月6桁収入
ブログ運用サポート
・職場の人間関係、自身の障害に悩んだ経験から、メンタルケア中心にTwitterで発信中
30代で離婚!そして2度の転職を経験
私の30代を振り返ると、2人の子供を育てることに必死でした。
日曜日は朝からお酒を飲みだす夫を横目に、2人の育児のワンオペ。
お酒の勢いで突然過去の怒りをぶちまけるられたことも何度もあり、実家に逃げ出すこともありました。
そんな酒乱の夫に怯える生活にピリオドを打とうと、結婚3年目で離婚を決意。
離婚当時は、父の経営する会社で経理事務として働きながら、2人の子供を必死で育ててきました。
しかし、父の会社の経営が困難になり吸収合併と共に自分の居場所はないと感じて、転職することを決意したのです。
そこからが試練の40代になりました。
経理事務経験を活かして、転職に勝ち取ったものの勤務した職場は毎日のように怒鳴り散らす、パワハラ社長がいたのです。
仕事内容より恐怖に怯えて勤務することも多くあり、精神的に弱りメンタルも低下していきました。
在籍中には過労死とも噂される人がでてしまったこと、とても頼りにしていた上司を退職まで追いやったこともあり、パワハラ社長に不信を抱き
もう無理かも・・・
と思い、2度目の転職を決意します。
そして、子育てしやすい環境を探して自宅から車で15分圏内にある、現在の歯科クリニックの受付として転職することを決めました。
ダブルワークの現実!余裕のない日々を体験
でも、子育てしやすい環境は助かったのですが、資格のない歯科受付勤務はお給料はとても安かったです。
さらに、アットホームと言われるような職場の闇もありました。
女性の職場特有の暗黙の上下関係や異業種の仕事に慣れるまでの周りの冷たい対応。
もう、心身ともに疲労を感じていました。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
加えて、
小学校に上がった息子はサッカーをやりたいと近所のサッカー少年団に入団からの精神的苦痛も体験。
面倒なママ友との付き合いもあったり、試合のお手伝いがあったり、休みの日はほとんどサッカー三昧になりました。
さらに、クラブチームからスカウトされて、少年団からクラブチームに所属したことによりお金の出費が半端なく増えていったのです。
・クラブチーム専用のユニフォーム
・夏休みや冬休みには強化合宿の遠征
・練習会場や試合会場への毎週の交通費
その他、諸々
恐ろしいほどの出費
4人姉妹で育ち、スポーツは部活しか経験したことのなかった私の環境から、この多額の出費は想像をはるかに超えました。
もう万単位で出費が重なり、貯金も底をついてしまった・・・
毎月の生活費はギリギリになり、さらに仕事を増やして働くことを決意。
ただでさえ、本業と家事で日々忙しくしている状況だったのですが、身体にムチを打って深夜のコンビのダブルワークを始めました。
子供の笑顔のため・・・
本業が終わって夕飯づくりをしてから、深夜バイト時間の22時まで、2時間くらい仮眠。
22時から朝5時までのバイトが終わってからは、寝ないで子供たちの学校の準備。
午後から本業勤務なので、2時間くらい寝てから、20時までこのダブルワークの勤務を週2回。
約2年近くこのような生活をしてきました。
正直なところ、この時期は心身ともに疲労の限界のピークだったと思っています。
脳疲労という言葉の意味が、身に染みてわかるようになってきていました。
お金に余裕はない!
時間に余裕はない!
心にも余裕はない!
もう、ない、ない、ない、すべてに余裕はありませんでした。
一歩踏み出す決意!副業ブログに挑戦
とにかく、本業と家事、育児で時間との闘い、睡眠を削っての深夜労働。
職場の人間関係に加えて、精神的にも肉体的にもボロボロの状態でした。
もうダブルワークは無理!
なんとか在宅で稼ぎたい!
この思いが強くなって、「在宅ワーク 副業」で検索してブログで稼げることを知ったのです。
ブログ運用については、こちらの記事にまとめています。
今の状況から脱出したくて、
今自分にできることはこのブログしかない!
そう思って必死でブログの記事入れを頑張りました。
そこで、本業以外の副収入が得られるようになり、ダブルワークをやっと辞めることができたのです。
その結果
時間に余裕ができ
お金に余裕ができ
心にも余裕がもてるように
さらに、副業ブログを始めたことがキッカケになってTwitterを始めて、情報発信(メルマガ)も始めるようになりました。
一つのキッカケから、どんどん視野が広がってきて今では、ブログやメルマガの副収入で月10万以上稼げるようになっています。
どん底の経験から、とにかに必死で副業を継続したことよって光は見えてくると感じました。
行動することで必ず光は見えてくる!
とにかく、生きていく上でお金は切っても切り離すことができないものです。
しかし、お金だけあっても決して幸せになれるものではありません。
私は幸せになる手段として、
副業でお金を稼いで、時間に余裕をつくれるようになり、結果的に気持ちにも余裕をもてるようになってきました。
その経緯からも、
幸せになるために
何から始めたらいいかわからない!
そんな方へ私ができることをサポートしていきたいと思うようになったのです。
・仕事の人間関係で悶々と悩んでいる
・生活費がギリギリで心の余裕がもてない
・睡眠を削って必死で働いている
これは、紛れもなく私が経験してきた過去の状況です。
もう、本当に生きているって辛い
そう感じた時期です
中途半端な励ましなんて、欲しい訳ではありませんでした。
どうしたら、この状況を抜け出せるのか知りたかったです。
だから、
必死で副業でブログに挑戦したり、
朝5時に起きてTwitterを2年以上継続してきたり、
土台を作って情報発信してきたり、
コツコツ継続を積み重ねて、少しずつ希望の光が見てきたのです。
今、辛い状況を必死で乗り越えてきている人だって、必ず今の状況から抜け出せます。
自分次第で人生変えていくことが必ずできると強くお伝えしたいです。
成功するまで、
何年もかかりました。
そして、何度も凹み、辛かった日々も経験しています。
そんな私が、挫折しそうになりながらも諦めずに挑戦できたのは、やはり子供たちの存在があったからです。
そして、この経験を活かして、
行動したいけど、
どうも、一歩が踏み出せない!
そんな人のお手伝いをしたいと思うようになったのです。
誰だって必ず、人生を変えていくことができます。
まずは、お気軽にあなたの今悩んでいることを教えてください。
ゆりか
こちらの記事では、私のブログ経験をまとめてあるので、お時間のあるとき読んでみてほしいです。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください。