ゆりか
私の過去の生い立ちや今後のビジョンについてまとめみましたので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
お問い合わせはこちら
北海道小樽市出身のシングルマザー
私は北海道小樽市で育ち、魚座のB型。
二人の子どもを持つシングルマザー歴20年(本当にあっという間でした)
看護師として働く息子と、大学3年生の娘がいる3人家族
ここまでの道のりは決して簡単ではありませんでした。
辛いことの方が多いのではと思うこともありますが、乗り越えてきたからこそ、誰かの役に立ちたいと心から感じています。
30代前半で離婚、仕事と子育てに奔走した日々
私は30代で、3歳と1歳だった子どもを連れて離婚を決意。
当時、元夫はお酒の力に頼ることが多くて、時には私や子どもたちにまで影響を与えることがありました。
いつ何がおきるのか恐怖の日々で、今振り返ると本当に精神的にかなり追い詰められてたと感じています。
お酒が入るたびに過去の怒りをぶつけられ、幼い子どもたちを抱えて実家に逃げたことは何度も。
結婚生活は3年目で終止符を打ち、これからどうやって生きていくか不安しかない状況でしたが、「自分の人生を取り戻そう」と腹を決めました。
当時、私は自営業をしていた父の会社で経理事務として働きながら、必死で子育てをしていました。
しかし、父の会社の経営が怪しくなりこのままでは倒産する危機があったため、吸収合併でなんとか会社を残すことに。
もちろんそのままいて欲しいとは言われましたが、私自身が居心地が悪くなり転職を決意したんですね。
その後、経理経験を活かして新しい職場で働き始めましたが、そこでは毎日のように怒鳴り散らすパワハラ社長がいました。
「あんたの意見なんて聞いていない!!」これが口癖で、とにかく社長の言うことが一番。
仕事以上に恐怖を感じる環境で精神的に疲れ果て、2度目の転職を決断しました。
2度目の転職:歯科クリニックでの8年間の経験
次に選んだのは、自宅から近い歯科クリニックの受付でした。
資格が必要な仕事ではありませんが、仕事と子育ての両立がしやすく「ここで頑張ろう」と決めたのです。
とはいえ、給与はとても少なく、生活費を稼ぐために本業が終わったらWワークもしてきました。
Wワークは色々やってきましたね。
・工場のピッキング(19時~22時)
・深夜のパチンコお掃除(22時~24時)
・深夜のコンビニ勤務(22時~翌5時)
・単発のコンビニお弁当作り(22時~6時)
時間が限られるので、深夜が多かったのです。(時給もそれなりに高いし)
2人子供を育てるって並大抵ではありません。
息子は強豪のサッカー私立高校⇒看護学校⇒看護師
娘も兄を追うように私立高校⇒私立大学(在学)CAを目指しています
お金は稼いでも稼いでも、全部右から左に流れていきます。
どんなことも我慢しながら、できることが全部子供のために行動してきました。
それでも、子供達にもガマンしてもらってことも多かったですがね・・・(笑)
何より子供たちが元気で毎日過ごしてくれれば、私はそれでしあわせでした。
歯科クリニックでの人間関係
そうそう、転職した歯科クリニックの話に戻りますが、暗黙の上下関係がある感じだったんです。
転職した当初は、慣れない仕事に追われながら、仕事ができないと周りの冷たい視線も浴びる毎日に心身ともに疲れ果てていました。
仕方ないと言えば仕方ないのですが、衛生士さんは10年以上勤務している方が数名。
姉弟の個人経営の歯科クリニックなので、姉の権力が一番でした。
会社で言えば、このお姉さんが社長的存在ですね。
院長は一番下の弟になるので、何も口を出すことはなく、8年勤務していましたがまともに話をすると言ったら、年に1回の忘年会のときくらいです。(笑)
メリットとデメリットで言うなら
◆メリット
・家から15分の距離
・色々な患者さまと接することができた
・暇な時は本を読んだり、スマホをみることもできる
◆デメリット
・一度、姉に意見を言うとそのまま無視されることも
・ミスをすると陰口を言われる
・勤務体制が勝手に決められて休みがとりずらい
まだまだありますが、それでも8年間の勤務の中で、1万人以上の患者さんと向き合う中でさまざまな人生の流れを目の当たりにしました。
通院し始めた赤ちゃんが小学生になり、高校生になった姿を見ることもあり、また長年通われていた方が亡くなられたこともありますね。
やはり、8年の人の成長をみれる環境はなかなかないと思うので、私にとって貴重な経験になりました。
その経験から、人の第一印象が人生に与える影響も大きいなって感じています。
言葉や表情、態度から、その人の個性や心の在り方が自然と伝わってくる瞬間がありますし。
特に笑顔で挨拶をしてくれる人、無表情でスマホを見つめたまま診察券を置く人。
やはり、さまざまな人間模様を感じながら、運を引き寄せる人は間違いなく笑顔の人だと感じます。
だからこそ、「同じ時間を過ごすなら、自分を輝かせて生きるほうがきっと素敵だ」と感じたのですね。
人間関係に悩み、プチうつ状態に
そういう私も最初から自信に満ちた人間ではありませんでした。
勤務していたクリニックの人間関係に悩み、プチうつ状態にまでなってしまった時期もあります。
権力のある姉から冷たい対応をされたりすると、周りの衛生士さんの対応も変わったり。
女性がトップにいると、感情がわかりやすく伝わってきます。
何が原因なのかよくわからない時もあったので、とにかく仕事に集中していました。
長年勤務している衛生士さんを子供のように可愛がっているので、同じ世代だけあって差別されているようにも感じましたね。
何をどうすれば良いかも分からないまま、重い心で日々を過ごしていた時期も。
そんな中、ある本との出会いが私の人生を変えたんです!
その本をきっかけに、「思考を変えてみよう」と決意し、まずは「自分の使う言葉」を少しずつ変えることから始めました。
口にする言葉をポジティブに意識し、自分の表情や態度、あとは捉え方を変えるようにしました。
こうして、少しずつ心が軽くなり、職場の人間関係の悩みも減ってきた感じですね。
とにかく、何を言われても気にしない!
これです(笑)
そしてさらなる自信を得たくて始めたのが、SNSでの発信でした。
最初は手探りでしたが、今ではX(Twitter)のフォロワーが57,000人にまで増え、「言葉には人を変える力がある」ということを実感しています。
発信を通じて、言葉と伝え方を変えることで、自分の人生が少しずつ良い方向へと変わっていったのです。
副業で人生が変わった経験
人生を前向きに変えていくもう一つのきっかけとなったのが「副業」でした。
歯科クリニックの仕事だけでは生活費もままならず、さらに時間と心に余裕がない毎日。
正直Wワークはしんどくて、40代の体にはきましたね。
そこで、「在宅ワーク 副業」と検索して出会ったのがブログの運営でした。
最初は、数百円、数千円というわずかな収益からのスタートでしたが、努力を重ねていくうちに収益が徐々に増え、やがて月5万円の副収入、さらに200万円以上の収入をこのブログから得られるようになったのです。
この収入は本業とは別の大きな支えになり、深夜のアルバイトを辞めることもできました。
そして、何より「自分で稼ぐ力を身につけた」という自信が生まれたことが、私にとって一番の収穫でしたね。
この経験から、「個人で稼ぐ力は、自分を支える大切な力になる」と実感したんです。
だからこそ、私と同じように「自分で収入を得たい」と考えている方に、私が学んできた知識や方法をお伝えしていきたいと思っています。
発信活動に込めたわたしの想い
こうした経験を通じて、「自分を輝かせる伝え方」をもっと多くの人に届けたいという思いが強くなり、XやVoicyでの発信を続けています。
私が経験を通じて学んだ「言葉と伝え方」を、誰でもシンプルに実践できるようにと、さまざまな角度から情報をお届けしています。
例えば、毎日のあいさつや笑顔、言葉遣い、会話のリズムを作る相槌、さらには非言語的コミュニケーションの大切さ。
どれも一見シンプルですが、意識することで自分が周りに与える印象が変わり、日常の人間関係や気持ちが大きく変わります。
私自身、これらを少しずつ習慣にすることで「職場の人間関係の悩み」や「自分に対する自信」を変えることができました。
Xでは、フォロワー様の方々に気軽に読んでいただける形で発信し、Voicyでは実際に声で伝えることで言葉の持つ温かさや響きをより感じてもらえるようにしています。
発信を通して、言葉の力や伝え方が変わると人生も変わるということを、少しでも多くの方に知っていただけたら嬉しいです。
公式LINE・メルマガのご案内
また、より深く学んでいただける場として、公式LINEやメルマガも配信しています。
公式LINEでは「職場での人間関係」や「コミュニケーションの基本」を中心に、すぐに使える伝え方のヒントをお届けします。
あいさつや笑顔の作り方、相手に伝わる言葉遣いなど、日常の中で変化を感じていただける情報を発信しています。
また、メルマガではX運用についての具体的なノウハウや、フォロワーとの信頼関係の築き方などもお伝えしています。
私がXで57,000人のフォロワーとつながる中で学んだ「伝わる発信」や「共感を得るコツ」を惜しみなくシェアしていますので、SNSでの発信をお考えの方はぜひご登録いただければと思います。
公式LINE
公式LINE登録はこちら
メルマガ
メルマガ登録はこちら
私が伝えたいこと|言葉と伝え方で幸せな人生を
言葉と伝え方を変えることは、人生を好転させるための強力な手段です。
私自身がその効果を実感してきたからこそ、同じように悩んでいる方々に「言葉を変える」「伝え方を変える」という選択肢があることを知ってほしいと思っています。
どうか、同じ時間を過ごすなら自分を輝かせて生きてください。
公式LINEやメルマガを通して、皆さんが幸せを感じられる人生を歩んでいくためのサポートができたら嬉しいです。
ゆりか
Voicy:好かれる伝え方
人生輝く伝え方サロン
今までの経験を活かして、『人生が輝く伝え方サロン』 心と言葉で人生を変えるための場所を作りました
「自分を変えたい」
「新しいことに挑戦したい」
「人生をもっと豊かにしたい」
と思っても、何から始めていいのかわからない。
そんな方へむけて
「人生が輝く伝え方サロン」では、
心を整え、言葉の力を使い、自分らしい豊かな人生を手に入れるための学びと成長の場です。
人生豊かにするためのヒントになるマインドや自己肯定感を高められるお部屋も作っています。
ゆりか
お問い合わせ