【Twitter運用】自分を良くみせようとした結果

最近、感じる
『人と人との繋がり』

以前、
私がTwitterのフォロワーさんが
3000人になったとき

 

『3000人までのロードマップ』
の内容をPDFにまとめてプレゼントする
という企画をやったことがあったんですね

この意図としては
メルマガの読者を増やしたいので

この企画を作っていました

正直な気持ち、
当時は、需要があるのではないかと
自分なりに思っていたところがあったんですね

(根拠のない、へんな自信とでもいいましょうか)

しかし、

・全く需要はなかったのか
・私に魅力がなかったのか

どちらも当たっていると思いますが

結果は、このPDFがほしくて
私のメルマガを登録した人は
ほとんどいませんでした

(今考えても、恥ずかしい。。。。過去)

当時は、3000人いれば誰かは興味を持ってくれる
そんな安易な考えでしたね

でも、
実際は上辺だけのフォロワー数だったんです

それからというもの
Twitterの企画というものに対して

恐怖心や
また失敗するのではないか

という気持ちは、今でもあります

一度失敗すると
起き上がることはなかなか大変

Twitterの方向性も見つめ直しながら
めげずにTwitterを継続して2年

今では17000人以上の方に
フォロワーしてもらって

18000人も見えてきました

 

私自身、
このTwitterを通して、

集中して1つのことに
取り組めている自分にとても驚いています

まずは何か一つに真剣に取り組む
Twitterはいいキッカケ作りになりましたね

 

私はブログを中心に副業をやっていますが

継続すること

なかなか、難しいところでもあります。

なせなら、

ブログで収益をださなきゃと思うと
必要な情報をちゃんと届けないとならない。

そう思えば思うほど
手が止まってしまう部分があるんですね

記事に関しては定期的に
メンターさんの添削も受けており

言葉の語尾、文章の表現
かなり細かな指導を受けて学んでいます

その経緯もあって
リライトだけでも、月5万~8万ほど
ブログから収益が発生していますね

 

しかし、その半面
記事更新に時間もかかり
思考停止してしまうこともあります

その点
140文字だけで
手軽に発信できるTwitterは

私にとって
もう一つの発信できる居場所としては
ピッタリなのかもしれません

そんなTwitterを通して
日々感じていること

それは、「人と人」との繋がりです

以前、
このメルマガでもTwitterで仲良くしている
70代の女性の方をご紹介したことがあるのですが

 

現在、2.2万人以上のフォロワーさんがいて
先日も16万バズツイートを出されました

そこで、私が思ったことは

『人のために発信する』ことで
多くの人が共感するのだと感じたのです

 

この70代の女性
凛さんというのですが、
毎日くれるリプが神レベルなんですね

 

これは本日、私にくれたリプです
↓↓

 

これが、毎朝くると
私自身「頑張ろう」って
温かな気持ちになれます

自分のことをみていてくれている
そんな気分にもさせてもらっています

もちろん、他の方からも高評価!

この凛さんと交流してから
私のリプライも変化がでてきました

 

全員には無理ですが
丁寧に心境を教えてくれる人には
丁寧にお返事を返していく

 

その結果、
なのか、わかりませんが

私のツイートには毎日100前後の
リプが毎日のように届いています

毎日のTwitterを通して感じたこと

『相手を思いやる気持ち』
文字を通してでも伝えられるということ

今までの私はというと

「副業」という

自分の利益に
走ってしまう自分がいたのです

だから、
冒頭にお話した企画に
まったく反応がなかったんだろうなって
今になってわかりました

人は失敗して
辛い経験を重ねてこそ
何かに気づく

失敗して、
諦めてしまえばそこで終わりですが

次に向けて挑戦するなら、
それは失敗ではなく自分の輝かしい財産になります

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

実はTwitterだけではなく
このメルマガでも失敗が多いです

メルマガを発信しても

・全く反応がない
・セールスをしてもゼロ

正直、かなり凹みました

でも、ここで分かったのは
自分を良く見せすぎていたのではないか

偽りの言葉って
文字からも伝わったりしますよね

文字だけなら
月100万円稼ぎました
(さすがに、これは言っていませんが・・・)
(;^ω^)

とも言えますが、
実際に発信内容から
どんどん化けの皮がはがれます

だから、私は自分をもっと受け入れて

できない部分に焦点を当てるのではなく
できる部分に焦点を当ててみることも
大切だと感じています

もうーーー
毎日、学びが多いですね~^^

error: Content is protected !!